lateladyadhd’s blog

普通の枠にとらわれない。ADHDオトナ女子💕

アサカツ☕️

おはようございます、lateladyです⭐︎

 

いいお天気ですね。12月最初の月曜日です。

久しぶりにアサカツ、しました。

 

私、DEAN&DELUCAが大好きなんですがモーニングしたことなかったんですよね。

 

f:id:lateladyadhd:20181127095201j:image

バター塗りかけですが。笑

トーストセット(厚切りのトースト+スモールサイズのドリンク)500円を頼みました。

なんと、トーストには酒粕か豆乳の2種類があるそう。

甘酒好きな私は酒粕にしようか悩みましたが、味が濃かったらどうしよう、、、という迷いの末、レギュラーぽい豆乳のトーストをオーダーしました。

f:id:lateladyadhd:20181203080537j:image

なぜ味が濃いのを避けたかというと、朝はカウンターにパンにつけるようなクリームがあるんです。

(しかも日によって種類が変わるっぽい)

 

ラムレーズンクリームがあったので、バターの上からつけて食べてみました。

f:id:lateladyadhd:20181203080831j:image

またしも写真は全然映えていませんが笑、

厚みあるトーストに溶けたバターを塗って、上からラムレーズンをさらに塗って食べる朝ごはんは最高に贅沢だなと感じました🥣☀️

 

朝、家と別の場所で余裕を持った時間を過ごすって、

外に出て頭がオフモードからオンモードに早めに切り替わるから頭の回転よくなるし、

家にいたら同じ時間に起きていてもダラダラしてしまうので生産的な時間を過ごしているし、

非日常感も相まって、その日1日充実した気分で送れますね。改めて。⭐︎

 

たまにはまた、こういう朝を過ごそう😊

 

 

では今週も頑張りましょう〜!

 

牛すじ煮込みを作ってみた🥘

こんばんは、lateladyです💓

 

先日、LINEのぐるなびアカウントで

意外と簡単に牛すじ煮込みが作れる、という記事が配信されたので、気になって作ってみました💕

 

寒い時期、とろとろに煮込まれた牛すじ煮込みって最高ですよね😍大好き。

とろっとろ絶品!家でもおいしく作れる「牛すじ煮込み」の作り方と、余ったときに役立つ簡単アレンジレシピ - dressing(ドレッシング)

先週から作りたくてウズウズしてたんです、作り方もざっくり読んで、我が家の新入りル・クルーゼちゃんを使ってできたらどんなに美味しくなるかな、と…🤤

 

そしてスーパーへいざ調達へ。

しかしハプニング発生。

 

牛すじ、、、なくない???

 

確かに、買おうと思ったことは今までありませんでしたが、お肉売り場に牛すじが並んでいるのってあまり見たことがない。

そもそも、調理された牛すじはわけるけど、生の牛すじってどんな感じで売られているのか、全くわからない、、、。

 

 

レシピには500グラムとあり、スーパーを梯子してなんとか見つけた牛すじはたったの50グラム。1/10やで、、、

 

 

でもlatelady今日は牛すじ煮込みを絶対作る、という強い意志の元(=ただの頑固)、

牛すじの代用品をその場でググり笑、

 

牛バラ、スペアリブ

 

が、まぁ代用できるのではという記事を発見。

牛のスペアリブは売ってなかったので、牛バラ450グラム買って帰りました。笑

ほぼ牛バラ煮込みじゃ。😁😁😁

 

まぁいいや、おいしくなーれっ

と、時間がなかったので細かいところは把握せず、料理スタート♪

 

レシピを読みながら、きっかりレシピ通りの分量で作ります。1回目だからね、アレンジは2回目以降。

 

牛すじを洗って茹でて、煮込んであくを取って、臭み消しに生姜とネギをin✨

f:id:lateladyadhd:20181203002114j:image

うん、良い感じ。

えーっと下ゆで時間は、、、3時間?!

え、そんなに?!

 

(あたふた)

(その下のレシピを把握し始める)

 

「下ゆでが終わったらネギと生姜を除いて1時間煮込む。」

 

お、おう?!?!

合わせて4時間、、?!

 

「他の具材と合わせて1時間煮込む」

 

ん?!?!累計5時間越したよね?!

簡単なんじゃ、なかったの?!?!😭

ちーん。

 

 

でも、完成したらこれ絶対美味しい。

夕食の時間までになんとか間に合わせて、彼の舌を唸らせて、美味しいってびっくりさせたい泣

 

お肉にはもう火が通っていそうだったので、なんとか適当に2時間煮込む時間を確保して完成させました。

なんたって天下のル・クルーゼだからね。

普通の鍋と比べたら、煮込み時間少なくなるに決まってるよね!!半分以下になるよね!!!

 

f:id:lateladyadhd:20181203002109j:image

 

きちんと味が染み渡ってました、よかった☺️

美味しくて、肉500グラムも入れたのに、2人で半分くらい平らげてしまいました笑

 

 

確かに時間はかかるけど、お家でもできました。次作るのは、いつになるのかな、、、

(遠い目)

磯丸水産🐟

こんばんは、latelady です🌙

 

今日は夜ご飯に先輩と、磯丸水産にて。

お店の水槽でまだいきているお魚や、貝などをその場で自分で焼いて食べる!!

という、食べるだけでなく経験型居酒屋?

なところがとても売りで、客足絶えない理由なんじゃないかな、と思ってます。

 

f:id:lateladyadhd:20181202000803j:image

だーん!!!

【活貝盛り合わせ 大盛】¥1,988(税抜き)

頼んじゃいました、内容は

 

ホタテ×2、ほっき貝(本来は1個)、白蛤×2、サザエ×2

 

です。

f:id:lateladyadhd:20181202001226j:image

いい感じにホタテが焼けましたよ〜(先輩が焼いてくれた)\(^-^)/

 

あと、浜焼きの中で1番人気らしい、【蟹味噌甲羅焼き】¥499(税抜)

f:id:lateladyadhd:20181202001334j:image

見た目はあまり映えないけれど、これが想像を超える美味しさ!!😳💡

蟹味噌の味付けがなかなかです、ちょっとクリーミーで、焼いたフランスパンの上とか🥖

一緒に食べても美味しそう。

 

他にもお刺身等頼んでアルコール🍻も頼みましたが、2人で6,000円程でした。

コスパ良いっっ✨👏

 

そして、なんとお寿司や4色丼などのテイクアウトもやっているそうです✨

しかもだいたい1つ1,000円あればゲットできちゃうお手頃価格。

今度はテイクアウトにも挑戦するぞ〜

 

 

甘酒は2種類ある?!どう違うの?

おはようございますlateladyです💓

今日は朝時間に余裕があったので、洗濯物をしてから出社しようと思ってたら以外と時間がギリギリで駅まで走る羽目になりました。

全然余裕じゃありません。笑

 

甘酒の話で最近知ったことですが、

甘酒には大まかに2種類あること、みなさんご存知でしたか??

 

簡単にご紹介したいと思います♪

 

🚩①酒粕由来の甘酒

作り方:酒粕に水を溶かし、砂糖を加える。

栄養素:ビタミンE,ビタミンB2,ビタミンB6,ナイアシン葉酸パントテン酸、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、食物繊維

アルコール:微妙に含む 

100mlあたりのカロリー:116cal(砂糖含む)

価格:米麹の甘酒に比べると安価

栄養素:ビタミンE,ビタミンB2,ビタミンB6,ナイアシン葉酸パントテン酸、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、食物繊維

 

酒粕由来の甘酒は含まれる成分の中に肌のターンオーバーを促す働きや美白効果、保湿、コラーゲンの成分等が含まれています。

米麹由来の甘酒よりはカロリーは高めになりますが、お肌の美容効果を狙うならば酒粕由来の甘酒がオススメです。

 

ちなみに私がいつも飲むのはこちらの酒粕由来の甘酒です。理由は後ほど、米麹由来の甘酒の説明のあとにしますね。👇👇👇

 

 

🚩②米麹由来の甘酒

作り方:おかゆと米麹を合わせ発酵させる。

栄養素:酒粕由来の甘酒(ビタミンE,ビタミンB2,ビタミンB6,ナイアシン葉酸パントテン酸、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、食物繊維+マンガン、セレン、モリブデン

100mlあたりのカロリー:81cal

アルコール:含まない

 

米麹由来の甘酒は、含有する栄養素が病院で受ける点滴の栄養素と似ていることから飲む点滴と言われる所以です。

 

酒粕由来の甘酒と違い、米麹由来の甘酒は甘みの中にブドウ糖オリゴ糖が含まれているので更に砂糖を足して飲む必要がありません。

そのため、カロリーも比較的低くダイエットに向く甘酒とも言われます。

 

じゃあ、どっちを飲めば良いの??

結局のところ、2つの違いはカロリー、アルコール、ちょっとした栄養素の違いなので、

体質的に糀やアルコールが無理な方以外は、どちらか自分の気に入った味の甘酒を飲むのが良いかと🙆‍♀️

f:id:lateladyadhd:20181130080254j:image

ちなみに酒粕由来の甘酒の下にちょこっと書きましたが、私が酒粕由来の甘酒を飲んでいる理由は

●作るのが簡単

●米麹の甘酒の独特な甘みにあまり慣れない

からです、、、

 

酒粕由来の甘酒のデメリットとしてカロリーが高いことが言われていますが、結局そんなに大きな違いにはならないし、

お砂糖にも上白糖、グラニュー糖、三温糖などの白砂糖と、キビ糖、黒糖、テン菜糖などの黒砂糖の種類があります。

砂糖も種類によってカロリーや栄養素が異なるので、それぞれを自分好みの味へカスタマイズすることで多少は気にならない程度に抑えられるのではないかと思います。

 

ちなみに私はテン菜糖を好んでブレンドし飲むのが好きです💓

カロリーも白砂糖系より抑えられて、オリゴ糖やミネラル、体を温める成分を含み、冷え性悪化を予防します。

そして何よりも味😘💞

 

色々と書きましたが、結局はこれが気にいっているから、というのが1番大きいですね。笑

 

作った甘酒はすぐには飲みきれないので、ペットボトルに入れて冷蔵庫で保管、ちょびちょび消費していきます。

 

皆さんも寒い冬、ぜひ試してくださいね❄️

では今日も一日、頑張りましょう🌸

甘酒😋

おはようございます、latelady です💓

昨日、黒ごまラテの記事を書いたので、ついでに今私のはまっている飲み物シリーズ第2弾です。🎉

 

甘酒にはまってます。

ぽかぽかと体が温まり、優しい甘みで、しかも美容にも良いと言われる日本の誇るべき伝統飲料、甘酒!🍶

私の甘酒好きは今に始まった事ではないのですが笑、最近急に寒くなってきたのでほぼ毎日少しずつ飲んでいます。

 

昨日は生姜をプラスして、夜な夜なブログのサイドバー固定の方法をググりながら、

ゆっくり飲んでいました。

f:id:lateladyadhd:20181128084419j:image

あ。横にあるのは白夜行です。

ちなみに未だにはてなブログのサイドバー固定のやり方がわからないというか、設定したのにできてない、、、

どなたかわかる方いらっしゃればどうぞご教示下さい、、、

 

それでは今日も頑張りましょう!😘

 

おうちで黒ごまラテ☕️

こんばんは、lateladyです。

 

最近仕事がコントロールできるようになり、17時18時で帰ることが多かったのですが

今日は終わらせたい仕事があったので遅くなってしまいました、、、

遅い時もあるけど、普段はそのくらいで帰れる今の働き方、すごく好きです。笑

ずっと遅いのは勘弁、、、、💦🙇‍♀️

 

最近、黒ごまラテなるものをスーパーの販売でたまたま発見し、ハマっています。

九鬼 黒ごまラテ 150g

九鬼 黒ごまラテ 150g

 

試飲を提供しながら、可愛いおばあちゃまが

「黒ごまラッテ、黒ごまラッテ」

と声をかけていたので聞こえなかったふりをする訳にはいかず、、、笑

 

だいたいこの手の自宅で簡単に飲める粉類って、かなり甘めなんですよね。

まして聞いたこともないメーカー製造だから味の期待はしていなかったんですが、

試飲してびっくり。

 

これ、甘すぎず、苦すぎず、絶妙な甘みを保っていて、ほんっっっとに美味しい‼️‼️‼️

 

しかも、ごまの風味が期待以上に濃厚。

こんなにコクが深くて自宅で手軽に飲めるのに、なんと原材料は黒ごま、きな粉、砂糖、塩のみのようです。

人工甘味料、保存料、着色料を一切使わず健康的♪

 

明治から続く、三重県のごま油のメーカーさんの様ですね。

なかなか関東のスーパーで見かけることができないので、たまたまキャンペーンで出会うことができてとてもラッキーでした💕

 

ホットミルク、豆乳に混ぜるだけで簡単本格的な黒ごまラテが飲めちゃいます😍

 

ちなみに、販売していたおばあちゃま曰く、

関東では渋谷で手に入れることができるようです。

渋谷って、、、店舗ないけど、、、ここかしら??笑

GOMAYA KUKI(ごまや くき)|カフェ・喫茶

ここで手に入るかは、行ったことがないので定かではありませんが笑、個人的には

ザクザク衣のごまアイス天ぷら

とかすごく気になります🍨

f:id:lateladyadhd:20181127232141j:image

店内も落ち着いていて、お茶屋さんをイメージしたような雰囲気で素敵ですね。

今度行ってみよっと。

 

やりたいこと なりたいもの 【完全に備忘録2018/11/27更新】

ブログを書く→ジャンル分けして多い記事専用のブログとして独立

株式投資を始める

12月中にダンススクールに通い始める

毎日好きな本を少しでも読む(インプット)→ブログを書く(アウトプット)

やることリストではなく、やったことリストを書く

ダイエットする

好きなイラストレーターの絵を真似てイラストの練習をする

貿易実務検定を受ける

中国語4級

トーイック850点突破

年賀状のデザインを自分でする

 

【なりたい将来】

サラリーウーマンを9時5時でしながら、プライベートな時間で複業する、NOT副業

 

または、

 

サラリーウーマンより他で稼げる仕事が伸びれば、そっちで仕事するのもあり

 

【将来の家】

キッチンが大きくてリビングダイニングが広い家

ほどほどに田舎の方が落ち着くかな

アクセスが良い場所